top of page
見出し h3
検索


5月26日 雑巾寄贈・運動会全校練習
網走市老人クラブ連合会 女性部の方々から、雑巾とタオルを寄贈していただきました。 清掃活動などで活用させていただきます。ありがとうございました。 3校時に2回目の運動会全校練習がありました。今日の内容は、「西が丘ソーラン2023」と「全校綱引き」です。この数日間、暑い日が続...
nishigaoka
2023年5月27日読了時間: 1分


5月24日 運動会全校練習
3校時に1回目の運動会全校練習が行われました。今日の練習内容は,開閉会式とラジオ体操,全校リレーの整列です。開閉会式の練習では,朝礼台に上がった人と気持ちを合わせて礼をすることを確かめました。 校内には、運動会のテーマが掲示してあります。6年生の力作です。運動会に向けて,校...
nishigaoka
2023年5月24日読了時間: 1分


5月23日 2・3年生「ホタル放流会」
5月23日は、2・3年生がホタル放流会に参加しました。「網走西部地区資源保全協議会」の方々のご支援のもと、ホタルの幼虫を育てていた2・3年生。この日は、沢山の来賓、地域の方々と一緒に、一生懸命お世話をしていた幼虫を「元気に育って欲しい」の願いを込めて放流しました。...
nishigaoka
2023年5月23日読了時間: 1分


5月22日 運動会特別日課開始
5月22日から、運動会特別日課が始まりました。今年の運動会のテーマは「みんなでがんばれ 心を一つに」です。このテーマのもと、各学年で取組が本格化しています。 4時間目には、3・4年生が団体種目「ハリケーン」の練習をしました。...
nishigaoka
2023年5月22日読了時間: 1分


5月19日 1・2年生「西が丘ソーラン」練習
運動会特別日課を来週に控え、少しずつ子どもたちの練習が始まっています。5月19日は1・2年生が、体育館で運動会の全校種目「西が丘ソーラン」の練習に取り組んでいました。1年生にとっては初めてですが、本校の伝統種目を覚えようと、元気に踊ることができました。来週からは、全校でも取...
nishigaoka
2023年5月19日読了時間: 1分


5月15日 ホタルの学習
5月15日に、網走西部地区資源保全協議会と市役所農林課の方々をお招きし2・3年生が「ホタルの学習」を行いました。本校が長年に渡り実施している学習で、今年度も協議会の皆様からホタルの幼虫をいただき、えさのやり方や水の管理の仕方などを教えていただきました。...
nishigaoka
2023年5月16日読了時間: 1分


5月13日 畑と花壇
学校のグラウンドの奥に子どもたちが使う畑とハウスがあります。先日、PTA施設部の部長さんと副部長さんが、畑興しをしてくださいました。土に肥料も混ぜてくださり、黒々とした柔らかい土が見えています。区画に合わせて綺麗に整えてくださいました。...
nishigaoka
2023年5月14日読了時間: 1分


5月12日 1年生を迎える会
5月12日に「1年生を迎える会」が行われました。入学した1年生に楽しませようと、6年生を中心に2年生以上が工夫を凝らして開催しました。 6年生がエスコートしての入場です。 2・3年生の企画は、1年生を題材にした3択クイズ。1年生一人一人が好きな色や物、ことを、全校みんなで予...
nishigaoka
2023年5月14日読了時間: 1分


5月11日 交通安全を願って「旗の波」
5月11日に、2年生が「旗の波」に参加しました。交通安全を願って、地域の方や交通安全指導員の方々、警察や市の職員の方々と共に、自動車の運転手の方々に交通安全をPRする活動です。この日は気温が低く風も強かったのですが、2年生はしっかりと旗を持ち、通り過ぎる自動車にアピールをし...
nishigaoka
2023年5月11日読了時間: 1分


5月11日 やさしい6年生です
1年生が入学してから、朝の時間に6年生が1年生のお世話に行っています。5月11日は6年生が考えたクイズで盛り上がりました。1年生もたくさん手を挙げて、クイズを楽しんでいました。6年生の活動のおかげで、1年生もすっかり学校に慣れました。やさしい6年生、ありがとう!...
nishigaoka
2023年5月11日読了時間: 1分


5月1日 桜開花・明日は開校記念日
本校の桜が開花しました。ここ数年,連休中に開花のピークを迎え,学校再開時には寂しい様子になることが続いていましたが,今年は美しい桜を見ることができました。 明日は,21回目の開校記念日です。 開校念日のお祝いに,4・5年生が一人ひとりメッセージを綴ってくれました。自分たちの...
nishigaoka
2023年5月1日読了時間: 1分


4月28日 避難訓練(火災)
4月28日に,火災を想定した避難訓練を行いました。網走市消防署の方々をお招きし,実際に火事が起きたことを想定して,訓練を行いました。 風が強い日でしたが,子どもたちは真剣に素早く非難を行うことができ,消防署の方からお褒めの言葉をいただきました。...
nishigaoka
2023年4月30日読了時間: 1分


4月27日 交通安全教室
交通安全指導員さんや卯原内駐在所の警察官を講師に迎え,交通安全教室を行いました。 屋内ホールで信号の意味や見方,横断歩道のわたり方を教わり、そのあと屋外に出て安全な歩行のしかたや自転車の安全な乗り方を教わりました。 駐在所の警察官がお話ししてくれた通り、「自分ルール」で行動...
nishigaoka
2023年4月27日読了時間: 1分


4月25日 廊下の掲示
今年度がスタートして,3週間余りが経とうとしています。教室の前の廊下が,子どもたちの作品や学習でにぎやかになってきました。 1年生前の廊下には「かきたいもの なあに」。みんなで1つの大きな作品を創り上げましたね。 6年生教室前には,家庭学習のグッドモデルが掲示されています。...
nishigaoka
2023年4月26日読了時間: 1分


4月21日 1年生,体育を頑張っています
4月21日は,1年生の体育の授業がありました。この日は2年生と一緒に,体育館を広く使って鬼ごっこを楽しみました。上級生一緒に,楽しくたくさん走った1年生。学校にも慣れてきました。 この日は,グラウンドの転圧もしていただきました。午後からは外での体育や運動会のため,用務員がト...
nishigaoka
2023年4月26日読了時間: 1分


4月18日 PTA施設部 環境整備作業
4月18日には、PTA施設部の方々に、環境整備作業として遊具のペンキ塗りを行っていただきました。昨日の降雪で実施が心配されたのですが、この日は晴天の中、作業を進めていただくことができました。きれいな遊具で、子どもたちも気持ちよく安全に遊ぶことができます。ありがとうございました。
nishigaoka
2023年4月18日読了時間: 1分


4月13日 全校参観日
4月13日は、全校参観日でした。沢山の保護者の方々にご来校いただき、入学・進級してから今までの学びの様子をご覧いただきました。子どもたちは、多少緊張を為ながらも、一生懸命学習に励んでいました。 学校経営説明会にも、沢山の保護者の方々にご参加いただきました。今年度の学校経営の...
nishigaoka
2023年4月15日読了時間: 1分


4月6日 入学式
9名の1年生が西が丘小学校に入学しました。 どの新入生も,正しい姿勢で座ったり, はっきりとした声で自己紹介したりすることができました。 1年生のみなさん,よろしくお願いしますね。
nishigaoka
2023年4月8日読了時間: 1分


3月24日 修了式・離任式
3月24日に修了式・離任式を終えて,令和4年度の教育活動が終了しました。この日,新しい学年に向かう意気込みが,子どもたちから見られたいへん頼もしく思います。 次年度は,また新たなに1年生を迎えます。また,みんなで西が丘小学校を素晴らしい学校にしていきましょう。1年間,よく頑...
nishigaoka
2023年3月25日読了時間: 1分


3月23日 卒業証書授与式
3月23日は,本校の第20回卒業証書授与式でした。涙と笑顔の中,6年生15名は立派に巣立っていきました。優しく頼もしかった6年生の姿は,これから在校生が受け継いでいくことでしょう。 6年生の1年間の学級通信のタイトルは「飛翔」。卒業生が中学校で更に「飛翔」できることを,職員...
nishigaoka
2023年3月25日読了時間: 1分
bottom of page