top of page
検索


2月5日 スキー学習(1・2年)
2月5日は、グラウンドの雪山で1・2年生がスキー学習を行いました。2年生は、さすが昨年行っているだけあってとても上手です。1年生も負けずに、よくがんばりました。来週は、レイクビュースキー場で学習する予定です。楽しみですね。
nishigaoka
2月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


1月30日 スキー学習(3・4年 5・6年)
PTA施設部の方々が造設してくださったグラウンドの雪山で、スキー学習が盛んにおこなわれています。1月30日は、3・4年生と5・6年生がスキー学習を行いました。天候はそれほどすぐれなかったのですが、子どもたちは楽しそうに活動をしていました。練習を重ねて、ぜひ上達してほしいと思...
nishigaoka
2月6日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


1月29日 スポーツデイ(1・3・4年)
1月29日は、1・3・4年生のスポーツデイでした。冬休みが明け、久しぶりのスポーツデイに、子どもたちは張り切って縄跳びに挑戦し、自己記録を延ばそうと頑張っていました。
nishigaoka
2月6日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


1月23日 租税教室(5年)
1月23日(木)の3時間目には、5年生を対象に「租税教室」を開催しました。市役所税務課の職員3名にお越しいただき、税の種類や役割、大切さについてわかりやすく教えていただきました。授業では、子どもたち全員に、1億円のレプリカを持たせていただきました。その重さに驚くとともに、「...
nishigaoka
1月23日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


1月22日 西リンピック(2・3・6年)
1月22日の西が丘タイム(2時間目の休み時間)には、児童会が企画した「西リンピック」が開催されました。この日は6年生が2・3年生と一緒にドッジボールをして楽しみました。久しぶりの学年を越えた集会に、子どもたちからは楽しそうな歓声が上がっていました。6年生と遊べるのも残りあと...
nishigaoka
1月22日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


1月21日 冬休み作品展
1月21日より、本校のわんぱくホールでは「冬休み作品展」を開催しています。出展は任意ですので、それほど数は多くありませんが、子どもたちが冬休みに楽しんだ、努力したあとが伺える力作ぞろいです。本校にお越しの際は、ぜひご覧ください。
nishigaoka
1月22日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


1月20日 雪山造成(PTA施設部)
この日は、PTA施設部の方々が、学校のグラウンドに雪山を造ってくださいました。今年は雪が少なく、グラウンドにもあまり積もっていないことから、駐車場の雪を運んで下さり立派な雪山が完成しました。 網走市ではスキー場のオープンも見通しが立っていないと伺っています。その分、冬の運動...
nishigaoka
1月22日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


1月20日 冬休み明け集会
明けまして、おめでとうございます。 本校は、1月20日(月)から、学校が再開しました。この日の1時間目には「冬休み明け集会」が開催され、全校児童がわんぱくホールに集いました。久しぶりの集会でしたが話の聞き方も美しく、どの子も落ち着いて参加することができました。児童会の代表か...
nishigaoka
1月22日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


12月25日 冬休み前集会
12月25日で後期前半は終了となり、西が丘小学校は冬休みに入ります。この日は今年最後の登校日になりました。本校は2学期制ですので終業式はありませんが、一年の締めくくりとして、全校が一堂に会しての「冬休み前集会」を開催しました。児童代表からは、生活リズムチェックシートを用いて...
nishigaoka
2024年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


12月20日 児童会読み聞かせ(3・4年)
12月20日の西が丘タイム(中休み)には、児童会学習委員会の「読み聞かせ」が3・4年生を対象に行われました。人気の絵本を紹介したこともあり、途中笑いもありながら楽しいひと時を過ごしました。もうすぐ冬休み。長期のお休みを利用して、たくさんの本に触れあってほしいと思います。
nishigaoka
2024年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


12月19日 生き生き健康プラン(5年生)
12月19日には、5年生を対象とした生き生き健康プランが開催されました。5年生は家庭科室で「野菜の効能」について実際に調理をするなどして学びました。子どもたちは2つのグループに分かれ、痛めた時の野菜のかさの変化に着目しながら学習を進めました。本校の校区は、農業が盛んな地域で...
nishigaoka
2024年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


12月18日 生き生き健康プラン(6年生)
12月20日には、6年生を対象に「生き生き健康プラン」が開催されました。この日は、食品の「着色料」について、実験を交えながら学びました。自分たちの「食」について、見つめなおす良い機会になったことと思います。
nishigaoka
2024年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


12月16日 赤い羽根共同募金受け渡し
西が丘小学校の児童会では、毎年この時期に「赤い羽根共同募金」の取組をしています。12月16日には、全校で集まったお金を、社会福祉協議会の方にお渡しいたしました。みんなの善意が集まったこのお金は、社会の様々なところで役立てられることと思います。ご協力ありがとうございました。児...
nishigaoka
2024年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


12月16日 児童会読み聞かせ(5・6年)
現在、西が丘小学校では、児童会活動の一環として学習委員会が各学年に「読み聞かせ」をしています。12月16日には、学習委員会の皆さんが、5・6年生を対象に読み聞かせを行いました。西が丘タイム(中休み)の実施でしたが、読み聞かせには大勢集まり、熱心に耳を傾けていました。
nishigaoka
2024年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


12月9日 いきいき健康教室
本校では、子どもたちが体のことや健康について学ぶ機会を持つために栄養教諭と養護教諭を中心に「いきいき健康教室」と称して、全ての学年で授業を行っています。12月9日には、3年生を対象に健康教室を開催しました。この日は、運動とカロリーについて学んだ3年生。自分の体のことを知るこ...
nishigaoka
2024年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


12月3日 ヤクルト出前授業
12月3日は、北見ヤクルト販売株式会社様のご厚意により、1・2年生向けに体と健康についての出前授業を行っていただきました。お腹の中のことについて、たくさんのことをおしえていただき、子どもたちもノリノリで楽しんでいました。貴重な授業を、ありがとうございました。
nishigaoka
2024年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


11月29日 西リンピック
西が丘小学校の児童会活動では、「西リンピック」と称して、休み時間に異学年交流を行い楽しく体を動かす中で学年の仲を深めています、11月29日は、2・6年生の西リンピックが開催され、楽しいひとときを過ごすことができました。
nishigaoka
2024年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


11月28日 2年生おもちゃ集会~1年生を招いて~
2年生は、生活科の学習でたくさんのおもちゃを作成しています。11月28日には、わんぱくホールで、1年生を招いての「おもちゃ集会」を2年生が開催しました。どのコーナーも、工夫がたくさん込められ、わかりやすく説明をするなど、1年生を楽しませようという気持ちが一杯の集会になりまし...
nishigaoka
2024年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


11月19日 家庭学習交流
11月19日の5校時には、「家庭学習交流」を行いました。これは、学年をまたいで家庭学習の内容や方法を交流することにより、よりよい家庭学習について考えたり実践したりすることを狙っています。この日は、1・3年生、2・5年生、4・6年生がグループとなり、コツやポイントなどを話し合...
nishigaoka
2024年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


11月19日 絵本給食
11月19日の西が丘タイム(2時間目の休み時間)には、本校の栄養教諭と学校図書館司書による「絵本給食」を開催しました。これは、本校が毎年続けているもので、食に関する絵本の読み聞かせをした後その日の給食についての説明を行い、食に関する興味・関心を引き出そうとしている行事です。...
nishigaoka
2024年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント
bottom of page