top of page
検索


7月3日(水) 参観日(2・5・6年)
7月3日(水)は、2・5・6年生の保護者を対象に、参観授業を行いました。4月からの子どもたちの様子を、ご覧いただけたと思います。学級懇談会では、夏休みに向けてのお話もさせていただきました。
nishigaoka
2024年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


7月1日(月) アメリカのお友達
7月1日には、地域の親戚のところに遊びに来ていたアメリカ国籍のお子さんが、学校に遊びに来てくれました。1年生の教室に入り、体育や図工の授業で一緒に体を動かしたり、絵を描いたりしました。休み時間には、学年を超えて、たくさんの児童と交流しました。言葉は通じなくともすぐに仲良くな...
nishigaoka
2024年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


6月28日(金) 自学タイム
本校は、6月下旬から「自学タイム」に力を入れています。通常日課の月・水・金曜日の朝は、10分間の「自学タイム」が設定されています。これまでも、その時間には自学を行っていましたが、より集中した取組を意識的に行い、その後の学びにつなげようと考えています。...
nishigaoka
2024年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


6月27日(木) 花壇とアサガオ
昨年度に引き続き、今年度も「西網走行政連絡協議会」様から花の苗を寄贈いただきました。例年、学校運営協議会の折にご相談をし、地域の方々にご尽力いただいているものです。 運動会が終わった後、玄関前の花壇に植えさせていただきました。1ヶ月ほど経った今では、とても綺麗な花を咲かせて...
nishigaoka
2024年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


6月27日(木) 暖かくなってきました
6月は肌寒い日も多かったのですが、ここにきて少しずつ暖かくなってきました。この日の1・2年生の3時間目は、外での体育。係りの子を中心に準備体操をしっかりして、思いっきり体を動かしました。
nishigaoka
2024年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


6月24日(月) 西リンピック
7月24日(月)は、児童会主催の「西リンピック」が開催されました。西が丘タイム(中休み)に全校児童が体育館に集まって「手つなぎオニ」です。1年生から6年生まで一緒になって楽しめるのが、本校のよさの一つです。笑顔あふれる集会になりました。
nishigaoka
2024年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


6月21日(金) 歯に関する指導
6月21日(金)の1・2校時では、5・6年生でそれぞれ「歯の指導」が行われました。養護教諭が、5年生には「永久歯を大切に」6年生には「ストップ!歯周病」と題し、それぞれ授業を行いました。子どもたちは、自分の歯科検診の結果を思い浮かべながら、真剣に学んでいました。
nishigaoka
2024年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


6月18日(火) 授業風景
6月18日は、1年生と3年生が物づくりをしていました。1年生は、図工の時間に粘土細工。自分の思いを表そうと、皆もくもくと取り組んでいました。3年生は、協力しての貼り絵です。グループに分かれ、声を掛け合いながら作業を進めていました。どちらの学年も、できあがりが楽しみです。...
nishigaoka
2024年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


6月17日(月) 授業風景
6月17日(月)は、週の始まり。少しずつ気温も上がってきたようです。子どもたちは月曜日でも、元気に勉強・運動に励んでいます。 4年生は茶道の日でした。姿勢を正して、真剣に取り組んでいます。 5・6年生は、体力テストのひとつ「シャトルラン」に取り組んでいました。体育館中に、応...
nishigaoka
2024年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


6月14日(金) 体力テスト
6月14日には、全校一斉に「体力テスト」を行いました。本校では、体力テストは縦割りで班をつくり、高学年が低学年を導いたり、コツを教えたりしながら取り組んでいます。1年生にとっては初めての体力テストでしたが、みんな、自分の力を出し切ることができました。...
nishigaoka
2024年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


6月12日(水) スポーツデイ(1・5・6年)
6月12日(水)の西が丘タイムに、スポーツデイを実施しました。この日は縄跳びでの挑戦。90分間に何回跳べるかを測り、自己記録の更新を目指します。夏が近づいてきました。体を動かして体力を付け、暑い夏に備えましょう。
nishigaoka
2024年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


6月10日(月) 歯に関する指導(1年生)
本校では、歯に関して基礎的・基本的な知識を身につけるとともに、歯を大切にしようとする気持ちを育むため、歯科検診が終了したこの時期に、全学年に「歯に関する指導」を行っています。6月10日(月)には、1年生に向けて、養護教諭と学校図書館司書が協力して指導を行いました。模型や絵本...
nishigaoka
2024年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


6月5日(水) 全校朝会「いいとこツリー」
6月5日(水)は、全校朝会が行われました。この日の全校朝会では、児童会の「いいとこツリー」の取組についての説明がありました。友達のよいところを画用紙に書いて葉っぱにし、ツリーを飾る取組です。たくさんの葉が生い茂ることを楽しみにしています。
nishigaoka
2024年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


6月1日(土) 第22回運動会
6月1日は、西が丘小学校・さんごそう保育園合同の第22回運動会が実施されました。少し肌寒い中ではありましたが、晴天となり無事運動会を開催することができました。子どもたちは、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様の応援を受け、練習以上の力を発揮することができました。...
nishigaoka
2024年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


6月1日(土) 運動会開催します
清々しい晴天になりました。 本日は第22回西が丘小学校さんごそう保育園合同運動会を開催いたします。 たくさんのご来校をお待ちしています。 子ども達にご声援をよろしくお願いします。
nishigaoka
2024年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


5月30日(木) 運動会総練習
さんごそう保育園の園児と合同で運動会総練習を行いました。本来なら昨日の29日(水)に実施予定でしたが,降雨と低温のため1日延期し本日としました。しかし,天候がすぐれなかったので体育館での実施となりました。 屋内での練習なので,本番と全く同じようにはできません。今日は競技とい...
nishigaoka
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


5月24日(金) 雑巾の寄贈
網走市老人クラブ連合会 女性部会様より雑巾とタオルを寄贈していただきました。毎年,この時期になると寄贈いただいており,清掃活動等で活用しています。各家庭に雑巾の提供をお願いしなくてすむのも,こういった地域のサポートのおかげです。...
nishigaoka
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


5月24日(金) ほたる放流会
3・4年生は,卯原内ダムでの「ほたる放流会」に参加しました。 3・4年生は,網走西部地区資源保全協議会と方々と、ほたるの観察や飼育に取り組んできました。そのほたるを卯原内ダムにある「北ほたるの里」に放流しました。放流の前には来賓のお客様のお言葉や,子どもたちからのお手紙披露...
nishigaoka
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


5月23日(木) 運動会全校練習
運動会に向けた全校練習が行われました。 今回は,主に「西が丘ソーラン2024」の練習を行いました。 1年生にとっては,初めて挑戦する「西が丘ソーラン」です。これまで,2年生に教わりながら練習を積み重ねてきました。全校そろって踊ったのは今回が初めてでしたが,最後まで踊り切るこ...
nishigaoka
2024年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


5月15日(水) 2年生 旗の波
5月15日(水)より,「春の行楽期の交通安全運動」が始まっています。この日はそれに合わせ,卯原内駐在所前で「旗の波」交通安全運動が行われました。本校2年生も会場に出向き,地域の方と一緒に「旗の波」に参加してきました。 晴天の中,子どもたちは「交通安全」のたすきをかけ,「ゆっ...
nishigaoka
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page