top of page
見出し h3
検索


1月29日 3・4年生スキー学習
先週末は,網走市内は暴風雪となり,本校は25日(木)・26日(金)の2日間を臨時休校としました。子どもたちにとっては,土日をはさみ久しぶり登校だったのですが,元気に活動することができました。 この日は,3・4年生がグラウンドの雪山でスキー学習を行いました。先週末の暴風雪によ...
nishigaoka
2024年1月30日読了時間: 1分


1月24日 1年生スキー学習
1月24日には,1年生がスキー学習を行いました。冬休み明けにPTA施設部の方に造っていただいたグラウンドの雪山で楽しみます。しっかり準備体操をして,いざ出発。スキーを履いて雪山を上るのは苦労しますが,校舎に向かって風を切って滑るのは爽快です。時間いっぱい,冬のスポーツを楽し...
nishigaoka
2024年1月30日読了時間: 1分


1月17日 6年生書初め
1月17日は,6年生が書初めに挑戦しました。普段学習している教室ではなく,図工室を一面に使い,大きな筆で力強く書くことを意識しました。この日は保護者の方も指導に来てくださり,子どもたちに見事なお手本を見せてくださいました。...
nishigaoka
2024年1月30日読了時間: 1分


1月18日・19日 福祉出前講座
1月18日・19日には,4・5年生を対象に「福祉講座」が行われました。この日は社会福祉協議会の方々にお越しいただき,1日目は「高齢者福祉」2日目は「障碍者福祉」について講義や体験を通じて学びを深めました。 これまでも福祉については学習を進めてきましたが,専門の人から直接お話...
nishigaoka
2024年1月30日読了時間: 1分


1月17日 雪山造成
PTA施設部の方々のご活躍により,今年もグランドに立派な雪山ができあがりました。 作業が始まるとチームワーク抜群の4台の重機がグランド中を駆け回り,見る見ると雪山が大きくなりました。作業も終盤になると,機械だけでなく自らスコップを持って斜面を整地するなど,熱心に作業していた...
nishigaoka
2024年1月29日読了時間: 1分


1月17日 冬休み明け集会
25日間の冬休みが終わり,本日から学校が再開しました。 1時間目には全校児童が集まり,冬休み明け集会が行われました。今朝は気温ぐっと下がり,冬休み中に冷え切った体育館は,早朝から暖房を入れてもなかなか温まらりません。そんな中でも,子どもたちは姿勢よく校長先生や児童会代表の話...
nishigaoka
2024年1月17日読了時間: 1分


1月4日 今年もよろしくお願いいたします
学校閉庁日を終え、本日は穏やかな天気になりました。本校は、開校してから21回目の新年を迎えました。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
nishigaoka
2024年1月4日読了時間: 1分


12月28日 今年もお世話になりました
本校は,地域・保護者の皆様に支えられ,令和5年の年末を迎えることができました。誠にありがとうございました。 12月29日(金)から,翌年1月3日(水)までは「学校閉庁日」となります。 冬休み明け最初の登校日は1月17日(水)です。元気な子どもたちに会えるのを,楽しみにしてい...
nishigaoka
2023年12月28日読了時間: 1分


12月26日 サポートスクール②
12月26日に,2回目のサポートスクールを行いました。参加人数は延べ40名(1日目18名・2日目22名)となりました。冬休み中も,時間を決めて学習を続けてほしいと思います。 参加した皆さん,大変お疲れさまでした。
nishigaoka
2023年12月28日読了時間: 1分


12月25日 サポートスクール
12月25日には,冬休み期間中のサポートスクールを行いました。冬休み3日目となりますが,たくさんの子どもたちが来校し,自分で立てためあてや課題に向かって取り組みました。間には,体を動かす時間もとったため,学年を越えて楽しむ子どもたちの姿も見られました。...
nishigaoka
2023年12月25日読了時間: 1分


12月22日 冬休み前の大そうじ
本校は,明日から冬休みに入ります。今日は年末でもありますので,掃除の時間に全校で「大そうじ」を行いました。机の中や床,玄関のげた箱など,日頃あまり掃除を行わない場所もしっかりときれいにしました。 身の回りが綺麗になると,心もすっきりしますね。これで,新しい年を気持ちよく迎え...
nishigaoka
2023年12月22日読了時間: 1分


12月20日 2・3年生スポーツデイ
今年最後のスポーツデイの取組は,2・3年生です。昨年から比べ,縄跳びがずいぶん上手になりました。教師から「ゆっくりでいいから落ち着いて,長く跳ぶことが大切だよ。」とアドバイスを受け,一人ひとりが90秒で何回跳べるかに挑戦します。たくさんの子が自己記録を伸ばしたようです。...
nishigaoka
2023年12月21日読了時間: 1分


12月19日 炎の出前教室
12月19日に,北海道LPガス協会網走支部の方々をお招きし,6年生を対象に「炎の出前教室」を開催していただきました。昨年度に引き続き,本校では2回目の開催です。 「人の歴史は火の歴史」という言葉をもとに,燃料がどのように変化してきたを学びました。実際に火をおこすことも体験し...
nishigaoka
2023年12月20日読了時間: 1分


12月19日 冬休みの本(1年生)
本校は,今週の土曜日から冬休みに入ります。長い冬休みを楽しく過ごすため,今日は1年生が本を借りました。自分で興味のある本を選び,カウンターで担任に知らせます。どうやら,シリーズ物の絵本が人気のようです。冬休みはたくさん本を読んで,充実した毎日を過ごしてほしいと思います。
nishigaoka
2023年12月19日読了時間: 1分


12月15日 学年閉鎖明け
学年閉鎖が明け、この日から全学年が登校しました。前の日までは、1階の学年が全てお休みしていたため寂しい感じがしていましたが、また、元気な声が響くようになりました。どの学年も、協力しながら学習を進める姿が見られています。 閉鎖が明けたとは言え、まだ回復していなかったり、新たに...
nishigaoka
2023年12月18日読了時間: 1分


12月14日 赤い羽根共同募金
本校の児童会では、毎年12月に「赤い羽根共同募金」に取り組んでいます。今年も、子どもたちやご家庭からの善意がたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。 12月14日には、網走市社会福祉協議会の担当の方と網走市町内会連合会の方にお越しいただき、児童会の代表が、募金を...
nishigaoka
2023年12月18日読了時間: 1分


12月13日 6年生スポーツディ
学年閉鎖をしている学年はありますが,登校している子たちは元気に過ごしています。 この日は,6年生の「スポーツデイ」。全校で取り組んでいる縄跳びにトライしました。 本校では,90秒間に何回縄跳びを跳べるかを記録し,自己記録を伸ばそうと取り組んでいます。子どもによっては,何度も...
nishigaoka
2023年12月13日読了時間: 1分


12月12日 学年閉鎖・オンライン学習
インフルエンザを含む風邪症状に罹患する児童が多数いたため,1年生~3年生について,昨日(12/11・月)の6校時から,14日(木)までを学年閉鎖とすることに決めました。体調を崩している子どもや家族の方々のいち早い回復を願っています。お大事にしてください。...
nishigaoka
2023年12月12日読了時間: 1分


12月8日 1・2・3年生参観日
12月8日には、1・2・3年生の参観日を行いました。1年生は道徳、2・3年生は国語の学習を行い、保護者・地域の方々にご覧いただきました。子どもたちのこれまでの成長の姿も、ご覧いただけたと思います。たくさんの方々のご来校、ありがとうございました。
nishigaoka
2023年12月8日読了時間: 1分


12月7日 4・5・6年生参観日
12月7日は、高学年の参観日でした。たくさんの保護者の方々に足を運んでいただきました。また、この日は「オープンスクール」として、地域の方々にもお越しいただきました。子どもたちの4月から今までの学びの成果や、ICT端末を使っているところなどをご覧いただけたと思います。ご来校、...
nishigaoka
2023年12月8日読了時間: 1分
bottom of page