top of page
検索


5月15日(水) 3・4年 走り方教室
第五中学校で体育を担当している山崎先生を講師に迎え,「走り方教室」を開催しました。 さすが体育を専門に教えている先生だけあって,具体的に,そして,楽しく短距離走の走り方を教えてくださいました。 「ランナーではなく,スプリンターを目指そう。」や「跳ねるようにジャンプしよう。」...
nishigaoka
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


5月13日(月) ほたるの学習
今年も,西が丘小学校にほたるの幼虫がやってきました。 西網走環境保全協議会の方々を講師に向かえ,ほたるの学習を行いました。保全協議会の方から,「水温は15℃くらいがいいよ」や「エサはこのように与えてね」などと具体的な飼育の方法や、ほたるの特徴を教えていただきました。...
nishigaoka
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


5月10日(金) 1年生を迎える会
1年生との仲を深めるための行事,「1年生を迎える会」が行われました。 2年生以上の上級生は,1年生に楽しんでもらうための企画を準備しました。 2年生は,「○✖クイズ」を出題しました。「学校におもちゃを持ってきてもよい?」など,クイズを通して学校のきまりを優しく教えてくれまし...
nishigaoka
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


5月9日(木) 畑起こし作業
PTA施設部さんによる畑起こし作業が行われました。3名の保護者に来校いただきましたが,みなさんの農業に携わる方々でしたので,手際よく作業を進められていました。大きな機械で真四角に畑起こしする技術は,さすがの一言でした。PTA施設部の皆様,ありがとうございました。
nishigaoka
2024年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


5月8日(水) スポーツDAY
本日は,今年度初めてのスポーツDAYでした。西が丘小では,この取組を運動機会を増やし,運動習慣を身に付けることを目的として,休み時間に計画的に実施しています。 第1回目の内容は、1年生から3年生を対象とした短距離走でした。体育館に短いコースを設定し,全力で走って記録を計測し...
nishigaoka
2024年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


5月2日(木) 開校記念日
久しぶりに青空の広がるすがすがしい本日,西が丘小学校は22年目となる開校記念日を迎えました。 学校の桜もきれいに咲いています。数日前から咲き始めていたものの,最近の低い気温のため足踏みが続いていましたが,満開となりました。...
nishigaoka
2024年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


4月26日(金) 避難訓練
理科室からの出火を想定した避難訓練が行われました。 今回は訓練の実施をお知らせしていたので,子どもたちは事前に火災からの非難について学習しています。習ったことをもとに,出火の放送が流れた後は「おはしも」の合言葉で避難しました。(おはしも =...
nishigaoka
2024年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


4月25日(木) 交通安全教室
網走市役所交通安全指導員の方々と卯原内駐在所の星さんを講師に迎え,「交通安全教室」を行いました。本来なら,屋内での学習後に,屋外に出て実技訓練を予定していましたが,本日は悪天候のため屋内のみの学習でした。しかし,内容が充実した1時間でした。...
nishigaoka
2024年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


4月22日(月) 日常の授業の様子
先週末から気温の低い日が続いていますが、西が丘小学校の児童は、毎日元気に学び、遊んでいます。新学期が始まって2週間あまりが経ちました。子どもたちは新しい学年にも慣れ、授業の中では、課題に向かって自分から学びを進めたり、友達と協力して学んだりしている姿が見られます。
nishigaoka
2024年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


4月18日(木) 家庭科室ホワイトボード更新
家庭科室に設置されているホワイトボードが更新されました。 家庭科室は,調理する場所でもあるので、チョークの粉が飛ぶ通常の黒板ではなく,ホワイトボードが設置されています。今までホワイトボードは,専用のペンで書き記しても,十分に消しとれない状態でした。更新されたので今後は家庭科...
nishigaoka
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


4月17日(水) 全校参観日
本日の5時間目に全校授業参観が行われました。 1年生は,学校に慣れるため4月中は給食後に下校するので,初めての午後の授業です。 教室での勉強や体育館での運動の様子を保護者の方々に参観していただきました。 授業参観後には学校経営説明会が開催され,小路谷校長から今年度の学校の経...
nishigaoka
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


4月17日(水)PTA施設部「環境整備作業」
4月17日には、PTA施設部の方々が環境整備作業として遊具のお手入れをしてくださいました。和気あいあいの中、木製遊具や砂場の枠、果樹園の棚等が痛まないよう丁寧にペンキを塗っていただきました。お天気も良く風も多少ありましたので、乾くのも速かったようです。お手入れいただいた遊具...
nishigaoka
2024年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


4月15日(月)1年生 初めての給食
今日から1年生は給食が始まりました。小学校初めてのメニューは「豚肉のねぎ塩丼,わかめのみそ汁,牛乳」でした。 準備中は,そわそわしながら待っていた1年生ですが,いただきますの後は,もりもりと食べ,半分以上のお子さんが残さず食べきることができました。たくさん食べて,本校の教育...
nishigaoka
2024年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


4月11日(木)学校の様子
新年度が始まり,4日目になりました。今年度の目標を立てたり,係活動を話し合ったりしつつ,どの学級も本格的に学習が始まってきました。 1年生は,図書ルームから本を借りる練習をし,実際に借りた本を読みました。 2年生は,粘土を使った作品に挑戦しました。教科書で今日の課題をしっか...
nishigaoka
2024年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


4月8日(月) 第22回入学式
天候に恵まれ,とても気温が高い春らしい1日でした。 西が丘小PTA会長様や網走市教育委員会様等をお迎えし,第22回入学式が行われました。 上級生全員や保護者の方々,そして,多くの来賓の方々をお招きする入学式は,平成31年(令和元年)以来5年ぶりです。多くの参加者で,今年度入...
nishigaoka
2024年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


4月8日(月) 着任式・始業式
本日から令和6年度の西が丘小学校がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。 初日は,着任式,始業式が行われました。 着任式では,新たに加わった教職員を校長先生が紹介しました。 また,始業式の校長先生のお話では,本校の学校目標や今年度の重点目標についてのお話,そし...
nishigaoka
2024年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


4月5日(金) 入学式準備
4月8日(月)に開催される入学式の準備作業を行いました。まだ今年度の学校は始まっていませんが,新6年生に登校してもらい,作業を進めてもらいました。6年生にとっては,最上級生として初めての仕事です。会場設営や1年生教室の準備など,意欲的に働いてくれました。今年度の6年生の活躍...
nishigaoka
2024年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


3月21日 第21回卒業証書授与式
3月21日に,第21回となる卒業証書授与式を行いました。数年ぶりに保護者の方々の人数の制限なく,また来賓の方々も多数お迎えしての式となりました。在校生も1年生から5年生まで全ての学年が揃っての卒業証書授与式でした。6年生は,真新しい制服に身を包み,「成長した姿を見せる」の目...
nishigaoka
2024年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


3月18日 卒業式全体練習
凛とした空気の中,卒業式の全体練習を行いました。今年度は久しぶりに全校児童が揃っての卒業式を迎えられます。今までお世話になった6年生を気持ちよく送り出すために,在校生の練習も気持ちが入ります。
nishigaoka
2024年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


3月13日 6年生企画「全校遊び」2
この日は,6年生が企画した全校遊び「手つなぎ鬼」の日でした。全ての学年が一緒に体育館中を走り回りました。また一つ,楽しい思い出ができました。
nishigaoka
2024年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
bottom of page